• 会社案内
  • 警備・セキュリティの資料請求
  • 警備・セキュリティのお見積依頼
  • お問い合わせ

お電話からのお問い合わせ 0120810602 24時間365日受付中 CSL

  • 会社案内
  • 警備・セキュリティの資料請求
  • 警備・セキュリティのお見積依頼
  • お問い合わせ

お電話からのお問い合わせ012081060224時間365日受付中

 

CLOSE

家のセキュリティ|防犯ステッカーを貼るだけでも効果ある?

公開日:2023年6月23日

家のセキュリティ|防犯ステッカーを貼るだけでも効果ある?

「防犯ステッカーというのがあるけど、これを貼るだけで果たして効果はあるのか?」

そんな疑問をお持ちの方も多いでしょう。

「防犯カメラ稼働中」「24時間監視中」などの警告は確かにインパクトがあるものの、実質何もせずステッカーを貼るだけで追い払えるほど、空き巣は甘くありません。かえって侵入リスクを高める可能性もあるため、注意が必要です。

こちらでは、家のセキュリティ対策で防犯ステッカーを使う場合の注意点と具体的な防犯対策に加え、ホームセキュリティのサービス内容や効果・メリットをご紹介します。

そもそも防犯ステッカーとは?

防犯ステッカーとは、空き巣などの不審者に向け、しっかりとした防犯対策があることを強くアピールする効果を狙う防犯アイテムです。

防犯ステッカーといっても、使い方次第では効果がないどころか、逆効果になる可能性もあります。まずは、その点について詳しくご説明します。

防犯ステッカーの効果とは?

一般的に防犯ステッカーには「防犯カメラ稼働中」「24時間警戒監視中」などの文字が入り、カラフルで目立つようなデザインに仕上がっているものが多いです。防犯カメラなどの防犯アイテムがあることを強調し、これを見た空き巣が警戒して近寄らないようにする効果を狙います。

防犯ステッカーは使い方を間違えると逆効果に

防犯ステッカーには一定の犯罪抑止効果があるといえ、使い方を間違えるとかえって逆効果になることもあり、注意が必要です。

なかには「防犯カメラ稼働中」のメッセージの入った防犯ステッカーを貼りながら、実際には防犯カメラもなければ特別な対策もしていない、という家もあります。確かに、これで空き巣の目をごまかせる可能性はあります。

しかし、防犯ステッカーがダミーであることに気づかれてしまった場合、かえってセキュリティの甘い家だとみられる危険性があります。防犯ステッカーを使うなら、具体的かつ有効な防犯対策の裏付けが欠かせません。

セキュリティ向上を期待できるのは「警備会社の防犯ステッカー」

防犯ステッカーは、ただ貼るだけでなく、有効な防犯対策とセットでなければなりません。

もう一つ付け加えるなら、防犯ステッカーの有効性をより高めたいのであれば、「ホームセキュリティに入り、警備会社のステッカーを使用すること」がおすすめです。

警備会社の防犯ステッカーを貼る意味とは

ホームセキュリティに加入すると、警備会社のステッカーを貼って「警備会社が24時間365日、警戒・監視している」メッセージを打ち出すことができます。発覚リスクや人の目を嫌う空き巣にとって、この状況は無視できないはずです。

現に、警視庁サイトでは、「侵入者が犯行を諦める要素」として多かったものの中に「セキュリティシステム」を揚げています。これは、警備会社の防犯ステッカーを見て、この家にはセキュリティシステムがあると判断し、犯行を諦めた侵入者が多かったことを意味します。

ホームセキュリティのある家に盗みに入るとどうなるのか、空き巣はよくわかっています。だからこそ、大きな効果が期待できるのです。

出典:警察庁「住まいる防犯110番(侵入者プロファイリング~心理と行動③)

警備会社ステッカーの自作や偽物はNG

注意したいのは「警備会社の防犯ステッカー」を使用するにも、それが本物でなければ意味がない、ということです。

市販のものや自作・偽作は空き巣にはわかってしまうので、警備会社から正規に発行(貸与)された防犯ステッカー以外を使用するのは避けてください。

盗みに慣れた空き巣なら、偽物と本物の区別くらいは簡単についてしまいます。ただステッカーを貼るだけで実際にセキュリティシステムがなければ、空き巣の犯行を抑止することはできません。

偽物の警備会社ステッカーを貼ってまで警戒するということは「それなりに守りたい財産があるのかもしれない。」そのように考える空き巣も中にはいます。

警備会社ステッカーをただ貼るだけでは効果がないどころか、かえってリスクを招くことに注意しましょう。

防犯ステッカーを貼る場合の注意点

ここでは、防犯ステッカーを貼る場合の注意点をご説明します。

せっかくの防犯ステッカーでも、貼り方や貼る場所を間違えると効果が薄れてしまうので、ぜひ以下のポイントを押さえておきましょう。

きれいに貼る

防犯ステッカーを貼る際は、貼付の面をきれいに掃除してから貼りましょう。その場所が汚れていたりホコリがついていたりすると、うまく貼れずに、剥がれ落ちてしまうこともあります。汚れがある場合はきれいに拭き取りましょう。水拭きしたときは完全に乾くまで待つこともポイントです。

平らな場所に貼る

防犯ステッカーは、しっかりと接着できるよう平らな場所を選んで貼ることが肝心です。継ぎ目のある塀や、凹凸のある外壁、円柱など丸みのある平面に貼るとはがれやすくなり、ステッカーを貼る場所として不適切です。しわがよって効果が薄れる可能性もあります。

目立つ場所に貼る

防犯ステッカーは、空き巣の目に入ってこそのアイテムです。誰の目にも届かない場所に貼っては意味がありません。そのため外側から見渡したときはっきりと目につく場所を選んで貼りましょう。見栄えよりわかりやすさを重視してください。

貼った後もきれいな状態を保つ

防犯ステッカーは、貼った後もできるだけきれいな状態を保つようにしましょう。日焼けや汚れが目立つと、防犯効果も薄れてしまいます。汚れが目立ってきたら、きれいに水拭きするなどの手入れするようにしましょう。

なお、警備会社が提供するホームセキュリティの場合、汚れが目立ってきたら、新しくきれいなステッカーへ交換をお願いすることも可能です。

家のセキュリティ向上に有効な防犯対策

何度も言うように、防犯ステッカーを貼るだけでは効果がありません。具体的な防犯対策あってこその防犯ステッカーですので、空き巣がためらうような対策を立てていきましょう。

ここでは、家のセキュリティ向上に有効な防犯対策をご紹介しますので参考にしてください。

防犯カメラ

防犯カメラといえば駅頭や街頭だけでなく、店舗や企業、マンションなど幅広く防犯対策としてとり入れられています。昨今は、一般家庭でも防犯目的で設置することが少なくありません。

防犯カメラは防犯ステッカーとの相性もよいため、組み合わせて相乗効果を狙いましょう。

防犯カメラを取り付ける場所としておすすめは、玄関や人目につきにくい窓、ベランダなど侵入リスクの高い場所です。玄関に設置する際は、出入りする人やドアの鍵を開けようとする姿がしっかり映ることを意識してください。

外壁など外側に向けて映すような設置方法もあり得ます。そのように目立つ場所に設置すれば、不審者も思うような行動がとれなくなります。

センサーライト

センサーライトも、家のセキュリティ向上につながる防犯対策です。

センサーライトは人の動きや温度を感知する機能を備えた防犯アイテムで、接近した不審者を自動照射して威嚇する効果があります。同時に、光で明るくなった場所に周囲の注意を向けさせる働きも期待できます。

センサーライトを設置する場所も、侵入リスクのある死角となった窓やベランダなどが適しています。設置の際は、誤作動を起こさないような場所を選ぶことが大切です。動くものに反応するタイプの場合、振動のある室外機や風に揺れやすい樹木の近くなどは避けましょう。

防犯ガラス

防犯ガラスは一般的なガラスと比べると厚みがあって強度が高く、簡単には割れません。窓のセキュリティを強化したい方に選ばれている防犯アイテムです。

防犯ガラスを選ぶときに見るべきポイントは「厚み」です。ガラスが分厚ければ分厚いほど、強度が増して防犯性能が高くなります。標準は90mil(2.28mm)以上で、このクラスだと防犯対策に適しているといわれます。

もう一つ製品選びの参考になるのが、CPマーク(防犯建物部品)です。CPマークの付いた防犯ガラスは「侵入に5分以上かかる耐性」を持つことが実証されています。侵入に5分以上かかる場合7割の空き巣が諦めるといわれるほどですので、充分な防犯性能を備えるといってよいでしょう。

窓用防犯ブザー

窓用防犯ブザーは、大音量で不審者を威嚇する防犯アイテムです。防犯アイテムとしては比較的安価で、なおかつ簡単に取り付けることができます。窓のセキュリティに不安を抱える方は設置を検討してみましょう。

窓用防犯ブザーには、大きな衝撃を検知する「衝撃検知型」と、窓の開閉で作動する「開放検知型」の2種類があります、これらは、窓のタイプに合わせて選びます。「衝撃検知型」は、前もしくは後ろに開くタイプの窓、「開放検知型」は横に引いて開閉する横引き窓対応の種類ですので、間違えないようにしましょう。

補助錠

補助錠(ワンドアツーロック)の取り付けも、家のセキュリティを向上させるために検討したい対策です。鍵が二重になったドアや窓の解錠には、倍以上の時間がかかるため、空き巣を焦らせる充分な効果があります。補助錠を取り付けているだけで防犯意識の高さのアピールになり、存在を認めた空き巣が立ち去ることも期待できます。

補助錠には、両面テープやマグネットなど簡単に取り付けられる製品が少なくありません。コストもさほどかからないので、手軽に対策を立てたい方におすすめです。

防犯性の高い鍵

家のセキュリティを重視するなら、防犯性の高い鍵の導入も検討しましょう。鍵の種類によっては防犯性が低くピッキングに弱いものもあります。昨今は防犯性の高いタイプの鍵も多く、一般家庭でも導入が進んでいます。

≪防犯性の高い鍵の種類≫

・ディンプルキー

ピンが多くシリンダーの配列が複雑で、ピッキングに強い。複製も困難。

・カードキー

ICカードが鍵となったタイプ。ピッキングや複製が困難になるため、空き巣の手口が通用しづらい。

・暗証番号キー

暗証番号入力型のキーレス錠。4~10桁の暗証番号を設定。何度も変更することで防犯性を高められる。

ホームセキュリティを導入した家には警備会社のステッカーを貼れる

防犯ステッカーとの組み合わせで有効性が増すセキュリティ対策には、さまざまなものがありますが、もっとも相性がよいのはやはり「ホームセキュリティ」だといえます。

ホームセキュリティを導入した家には、警備会社の防犯ステッカーが貼られ、24時間365日警備のプロが見守る家であることをアピールできます。警備会社のパトロール員と、通報を受けた警察がいつ来てもおかしくない状況は、空き巣にとって脅威のため、避ける可能性が高いです。

ホームセキュリティのメリット

ホームセキュリティには、家の防犯性能を大きく向上させ、安心して留守の多い生活を過ごせるメリットがあります。

防犯ステッカーで犯罪抑止できる点はお伝えしましたが、警備会社のホームセキュリティにしかない特徴は、異常を素早く把握して、迅速な対応をプロにお任せできる点にあります。万が一犯罪被害が起きた場合でも、すぐに110番通報し、被害を最小限に留めることができます。

ホームセキュリティを導入すると、窓やドアなどの出入口を中心に侵入検知センサーが設置され、24時間365日問題がないか警備会社が見守る状態となります。万が一不審者の侵入が認められた場合、警備会社へ自動通報され、パトロール員が急行します。住まいに異常があれば110番・119番通報を警備会社にお任せすることができ、事態のいち早い把握と被害の拡大を防ぐことが可能になるのです。

CSPでは、ホームセキュリティ『ファミリーガードアイ+』を提供し、ご自宅のセキュリティ向上をサポートいたします。長期不在時はもちろん在宅中や就寝時の警戒監視から、留守番中のお子さまや高齢のご家族の見守りまで、あらゆる場面の異常・異変に迅速対応できるセキュリティシステムです。空き巣などの不審者の侵入だけでなく、火災・ガス漏れやトラブル時の非常通報にもパトロール員が急行いたします。

ホームセキュリティのご利用を検討中なら、CSPにご相談ください。

まとめ

防犯ステッカーは、具体的な防犯対策の裏付けがあってこそ効果を発揮します。たた貼るだけでは意味がないと思ってください。

もっとも空き巣にプレッシャーを与えられるのは、ホームセキュリティがあることを意味する警備会社の防犯ステッカーです。市販や自作のものを貼ったとしても、セキュリティシステムを導入しない場合、空き巣には簡単に見破られてしまうので注意してください。

家の安全・安心をより万全なものにするためにも、ホームセキュリティなどの有効な対策を立てましょう。

ホームセキュリティサービス「ファミリーガードアイ+」の詳細ページはこちら↓

ファミリーガードアイ

ホームセキュリティサービス「ファミリーガードアイ+」
シニア向け見守りサービス「見守りハピネス」の資料請求
お見積り依頼はこちら↓

インターネットからのお問い合わせ(個人のお客様)

資料請求

お見積依頼

お電話からのお問い合わせ

24時間365日受付中! 0120-810602

個人のお客様

  • ファミリーガードアイ+
  • 見守りハピネス
  • プライベートエリアガードアイ
  • ファミリーガードアイ+ 見守りハピネス サービス紹介・活用コラム
  • 改札通過通知サービス
  • セルフセキュリティサービス