CSPのホームセキュリティは、家中どこでも、玄関の外からでもリモコンを使って警戒のセット・解除ができます。
ご家族全員が外出してご自宅を留守にするときのセキュリティモードです。 侵入を検知する全てのセンサーが警戒状態になります。
火災、ガス漏れなどの警報が発生したときも、すぐに通報されます。
お出かけ時(外出警戒モードセット時)を比較
- リモコンを使用しない場合
- リモコンを使用した場合
-
お部屋の中で外出警戒モードセットの操作
お部屋の中に設置したコントローラーの外出警戒のボタンを押します。
警戒モード開始前に外出警戒セットの操作をすると、即座にセンサーが反応するわけではありません。
コントローラーでボタンを押した後、お出かけの準備をして玄関から外に出るまでの間は、タイマーの時間内であればセンサーが反応してもCSPへ通報しないようになっています。
タイマーの時間内に玄関の外へ出てください。
(タイマーは一定時間内で設定できます。)
警戒モード開始タイマーの時間が過ぎると警戒がセットされます。
この段階で家の中にいると、センサーが反応し、異常とみなしてCSPへ通報されます。
-
お出かけの準備をして外へ
ホームセキュリティの操作をせずに、ゆっくりと準備してあわてることなく玄関の外へ。
玄関の外から警戒セットの操作玄関の外から鍵をかけたら、リモコンをワンタッチ。
これでOK!
警戒モード開始準備万端でお出かけ!
外からリモコンで警戒をセットできて便利!

頻繁に外出する方、お年寄りやお子様のいらっしゃるご家庭は、リモコンをお使いいただくと便利です。
CSPホームセキュリティなら、玄関の外からリモコンで操作ができるので、誤って家の中のセンサーを反応させてしまう心配はありません。あわてることなくゆっくりとお出かけの準備ができます!

さらに、外出時だけでなく、在宅警戒モードをご利用中にもリモコンがあるとこんなに便利!!
夜、おやすみになるときなどにおすすめのセキュリティモードです。
あらかじめ在宅警戒に設定されている開閉センサーが警戒状態になります。
警戒中の玄関や窓からの侵入、非常、緊急、火災、ガス漏れ、ライフリズムの警報が発生したときは通報先に通報されます。
家の中でもリモコンで警戒をセットできて便利!

CSPホームセキュリティなら、玄関の外からリモコンで操作ができるので、誤って家の中のセンサーを反応させてしまう心配はありません。あわてることなくゆっくりとお出かけの準備ができます!


CSPのホームセキュリティなら、リモコンで2階の寝室から在宅警戒をセット!

外からリモコンで警戒を解除できて便利!

夜に帰宅したお父さん…。家族は在宅警戒モードにして就寝中。そのまま入ると警戒を解除するまでの間タイマーが鳴り続けてしまうので、家族が目を覚ましてしまうかも…


CSPのホームセキュリティなら、室内に入る前に玄関の外からリモコンで静かに警戒を解除できるので、寝ている家族を起こすことはありません。(警戒解除の音声ガイダンスは流れますが、タイマー音が鳴り続けることはありません。)家族を起こして警戒の解除をしてもらう必要もありません。
