• 会社案内
  • 警備・セキュリティの資料請求
  • 警備・セキュリティのお見積依頼
  • お問い合わせ

お電話からのお問い合わせ 0120810602 24時間365日受付中 CSL

  • 会社案内
  • 警備・セキュリティの資料請求
  • 警備・セキュリティのお見積依頼
  • お問い合わせ

お電話からのお問い合わせ012081060224時間365日受付中

 

CLOSE

AED(自動体外式除細動器)とは?

自動体外式除細動器(Automated External Defibrillator)とは、心臓が痙攣し血液を送り出すポンプ機能を失った状態(心室細動)の傷病者に対して、心電図の測定・解析を行ない、必要に応じて電気ショックを与え、心臓を正常なリズムに戻すための医療機器です。
AEDは自動的に心電図を診断し、電気ショックを与える必要があるかどうか判断するので、医学的な知識が少ない一般市民でも音声ガイダンスに沿った簡単な操作で救命処置が可能です。
 AED

■なぜAEDが必要なのか?

心臓は全身に血液を送り出すポンプの役割を果たしているため、心臓が停止したら血液が送り出されなくなります。心臓が停止すると時間の経過とともに、1分間遅れるごとに7~10%ずつ救命率が低下すると言われています。
従って、いかに早く処置を開始するかが救命の鍵となります。突然の心停止の原因のひとつが心室細動です。この心室細動を治療する有力な方法は、電気ショックにより除細動をすることであると言われています。そのため、除細動が必要な心電図波形かどうかを判定し、電気ショックをするAEDが必要なのです。  
 心室細動

▶心室細動とは

突然心臓が規則的に拍動しなくなり、心筋が無秩序に興奮している状態です。心電図では、不規則な波形が見られ、心臓はポンプとしての機能を果たすことができません。心室細動は自然に回復することがほとんどなく、効果的な治療法は電気ショックを与え、正常な拍動を取り戻す(除細動を行う)ことであると言われています。

■救命の連鎖

 突然の心停止から救命し社会復帰に導くためには、4つの要素の【救命の連鎖】が不可欠です。

  1. 心停止の予防は、心停止や呼吸停止となる可能性を初期症状で気づくことにより、未然に防ぐことです。

  2. 早期認識と通報は、突然倒れた人や反応のない人の心停止の可能性を認識したら、大声で応援を呼び、救急通報を行って、AEDと救急隊を依頼することです。

  3. 一次救命処置は、呼吸と循環をサートする一連の処置で、胸骨圧迫と人工呼吸によるCPR(心肺蘇生)とAEDの使用を含みます。誰でもすぐ行える処置であり、傷病者の社会復帰に大きな役割を果たします

  4. 二次救命処置は、一次救命処置のみでは心拍が再開しない傷病者に対して行う薬剤や医療機器を用いた集中治療のことで、社会復帰の可能性を高めることが出来ます。

 

インターネットからのお問い合わせ(法人のお客様)

資料請求

お見積依頼

お電話からのお問い合わせ

24時間365日受付中! 0120-810602